小説風のもの、海外コラム、ゲームなど

色々なものを書いてみました

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー 4

f:id:coolmints77:20200321163630j:plain


ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー

プレイ日記の続きです

 

今回は「デオドラン島」に着きました

話の設定から、グランプリ決勝に出場するには、

「デュマライト」という魔石を10個集めないといけません

この島で、新たに3つ入手、まずは順調に集まっています

 

ここは私有地のガーデンとなっているそうですが、

モンスターの住みかとなっていて、大きいダンジョンもあるという、

とても物騒な、奇妙な所です、セキュリティーはいかに?

 

それはともかくも、

シーメーダが仲間に入ることに、ベホイミがとても重宝します

 

今回、苦戦したのは中ボスのアンクルホーン

アンクルホーンはイオラ(爆発の呪文)を使い、

HPは800、このモンスター、こんなに強かったのか…

 

シーメーダのベホイミでとにかく回復し、イオラは幸い発動せず、

なんとか無事に撃破、アイボのバイキルトも有効でした

 

次回、難所のお話です

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー 3

f:id:coolmints77:20200321163630j:plain


ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー

プレイ日記の続きです

 

前回、強敵のため、難所となっていることをお話しました

 

デザートデーモン達が強すぎる、これはどうしたら良いか

調べてみると、ランクDの強敵で初心者には不利な相手

こちらは、LV10ぐらいがやっと、呪文も限られています

 

攻略サイトを見てみると、出ていました、

これで分かった、扉の前に出てくる紋章を頼りに

進むと、遭遇しないで進めるということ

 

自分は余り考えずにそのまま突き進んでしまっていたのでした

 

今度はすんなり進むことができます

果たして、中ボスの間に着くことが出来ました

 

次回、又も苦戦します

連ドラを見る時のガイド 4

連ドラを見る時のガイド

 

連ドラを見る時のアドバイスを3回に渡ってお話して来ましたが、

今回は特徴についてお話ししようと思います

 

特徴その1

帝大生、医学生などの大学生が登場する

 

花子とアンで出てきたのは、帝大生

まんぷくで登場したのは、阪大生

ひよっこで出てきたのは、慶応生

とと姉ちゃんに出てきたのも、帝大生

スカーレットの下宿にいたのは、医学生

 

その後の展開とは、実は関係の無いその人物も、

大学生で登場することが多いです

何故か、その中でも「苦学生」はなかなか出て来ません

これは、何故かは疑問です

 

 

次回も特徴についてお話しします

 

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー 2

f:id:coolmints77:20200321163630j:plain


ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー

プレイ日記の続きです

 

今回は「サンドロ島」に着きました

ゲームでは、闘技場のある所で、まだ難易度の易しい所です

 

中ボスの「オーク」を倒した後、仲間が増えました

最初は小さな仔犬のようで、後で成長します

どうやら、このゲームのキーパーソンらしい

自分は、「アイボ」と名付けました

破邪の槍も装備し、スタメンにすることにしました 

 

ここで最初の難所がありました、中に入った2つ目のダンジョン、

待ち構えていたのは、デザートデーモンとミニデーモンが2匹

ようやく倒した、と思い、次の扉を開けると、またも彼らが!!

 

倒した、がもはや余力は無い状態、これは難しい

これはどうしたらよいのか?

 

次号に続きます

ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー

f:id:coolmints77:20200321163630j:plain


ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー

略してDQMJ、このプレイ日記を書こうと思います

 

DSで見つけたゲームですが、どのようなものかやってみました

 

次々とモンスターを仲間にしていくことで、メンバーを強くしていくゲームで、

少し前に人気だったゲームです

 

最初に仲間にしたのはドラキー、呪文のドルマがとても強い

定番のスライムも仲間にして、ホイミを覚えてくれたのがよかった

 

グランプリで優勝するのがゲームの目的となっていますが、

まずは最初のダンジョンをクリアして、仲間を増やすこと

 

次号、苦戦した所を紹介します

連ドラを見る時のガイド 3

連ドラの話です

 

ドラマを幾つか見た中で、思ったことをまとめてみました

 

第3回はこのような内容です

3、ドラマ終盤の「同窓会」はスルーしてもよい

 

ドラマ終盤に差し掛かると、今まで出てきた配役の人が

一堂に集まるイベントを開く時があります、が、

特に話の展開には影響せず、その後の事物を追いかけている時もあります

スルーしてもあまり差し支えは出ないと見ていいでしょう

また、役者同士での「同窓会」も、個々人の意識が見えることもあり、

視聴者にとっては返って奇妙な演技に見えることもあります

 

1~3回と、スルーが連続して出て来ましたが、クレームが出てくるのも

この辺りだということもあり、それならばいっそスルーして後で確認することも

方法のひとつだと思ったのです

 

次回、連ドラの特徴についてお話します

連ドラを見る時のガイド 2

連ドラについて少しまとめてみました

幾つか見た後の感想ですが、思ったところを書いてみようと思います

 

第2回は次のようになりました

その2 サイドトラックに入った時は、スルーでよい

 

連ドラは半年の長丁場となり、時折本筋ではない話も入ります

その時は、無理せずに後から見る、またはスルーパスにします

 

事前に、なるべく主人公の伝記を見る、または原作を読むことが

分かりやすいと思います、つまり、どの辺りで横道に入ったかが、

分かりやすくなるからです

 

例えば、実際には会わないままの家族の話が、延々と1週間続けられることも

ドラマでありますが、本筋には抜いても差し支えは余りありません

 

ドラマの中では、1週間に渡りそのサイドストーリーが放送される時が

ありますので、終わった後に戻ることも方法のひとつです

 

次回、ドラマ終盤を取り上げます